項目データ
初演1884年1月19日 パリ・オペラ・コミック座
原作アベ・プレヴォー『騎士デ・グリューとマノン・レスコーの物語』
台本アンリ・メイヤック、フィリップ・ジル
演奏時間2時間30分

『マノン(Manon)』は、ジュール・マスネ(Jules Massenet/1842年5月12日-1912年8月13日)によって作曲されたオペラです。
このオペラは『ウェルテル』と共に、彼のオペラの代表作となっています。
初演から成功をおさめ、作曲者が生前の間に数多く上演されました。

同じ原作で作られたオペラには、マスネの作品の10年ほど後に作られたプッチーニの『マノン・レスコー』(1893)が挙げられます。

ここではマスネのオペラ『マノン』のあらすじを紹介したいと思います。

主な登場人物

マノン(ソプラノ)
騎士デ・グリュー(テノール)
伯爵デ・グリュー(バス):騎士デ・グリューの父親
レスコー(バリトン):マノンの従兄
ギヨー、ブレティニ

マスネ『マノン』の簡単なあらすじ

時間のない方のための簡単な「30秒あらすじ」

修道院に入る予定だったマノンは、街でデ・グリューと出会い、互いに惹かれ合います。
そして二人は駆け落ちをします。
親の反対により、一度は引き離されますが、再び駆け落ちをします。

しかし、賭博の最中に二人は逮捕されてしまいます。
デ・グリューは釈放されますが、マノンは流刑となってしまいます。
牢獄で弱り果てたマノンのもとをデ・グリューが訪れ、彼女が死を迎えたところでオペラは終わります。

第1幕:『マノン』のあらすじ

18世紀、フランス北部の街アミアン

マノンを乗せた馬車が街に到着する

金持ちの貴族ギヨーが、女優たちと遊び、友人ブレティニと宿で食事をとっています。

そこにマノンを乗せた馬車が到着し、従兄のレスコーがそれを迎えます。
レスコーや皆は、彼女の美しさにうっとりとします。
マノンは初めての長旅を体験し、その気持ちの高鳴りを歌いあげます。(Je suis encor toute étourdie)

「Je suis encor toute étourdie」

ギヨーはマノンを一目見て気にいり、レスコーが荷物を取りにいく隙に彼女を口説きだします。
レスコーはマノンを注意しますが、一人で賭博場へと向かい賭けに熱中します。

マノンと騎士デ・グリューが出会い、惹かれ合い、駆け落ちをする

一人になったマノンが、騎士デ・グリューと出会います。
二人はたちまち恋に落ちます。

デ・グリューはマノンから「修道院に入らなければいけない」という話を聞き、「一緒にパリに逃げて暮らそう」と説得します。
初めは戸惑いを見せるマノンでしたが、デ・グリューの熱意に負けて駆け落ちを決意します。
そして二人は「ギヨーがマノンを口説くために用意した馬車」に乗り、パリへと出発します。

第2幕:『マノン』のあらすじ

マノンと騎士デ・グリューがパリで暮らしている

パリ

デ・グリューとマノンはパリで暮らしています。
デ・グリューは、父の伯爵に「結婚の承諾」を貰うために手紙を書いています。

そこにレスコーがブレティニと現れ、駆け落ちしたデ・グリューを非難します。
デ・グリューは「マノンと結婚するつもりだ。」と決意を伝えます。

一方、ブレティニはマノンに
「今夜、デ・グリューは父親の命令で連れ戻される。」と語り、
「私のところに来れば、もっと贅沢な暮らしができる。」と誘惑します。
マノンの心は贅沢な暮らしに揺れ動きます。

マノンと騎士デ・グリューが引き離される

デ・グリューが手紙を出しに退場し、
マノンは彼のために別れると自分に言い聞かせ、「さようなら、私たちの小さなテーブル」と歌います。(Adieu, notre petite table)

「Adieu, notre petite table」

デ・グリューが戻ってきます。
何も知らない彼は、マノンへの愛を歌いあげます。(En fermant les yeux)

「En fermant les yeux」

しかしドアを叩く音が聴こえると、デ・グリューはそのまま連れ去られてしまいます。

第3幕:『マノン』のあらすじ

マノンはデ・グリューと別れ、ブレティニのもとで贅沢に暮らしている

マノンはブレティニのもとで贅沢な暮らしを送っています。

ギヨーとブレティニがマノンについて話している中で、マノンが華やかな姿で登場し「私が女王様のように歩くと」と自身の美しさを歌いあげます。(Je marche sur tous les chemins)
皆はマノンに賛辞を送ります。

そして続けて「従いましょう、優しい愛に(ガヴォット)」を歌います。(Obéissons quand leur voix appelle)

「Je marche sur tous les chemins / Obéissons quand leur voix appelle」

デ・グリューへの愛が再び燃え上がったマノンは、彼のもとへ向かう

そこにデ・グリューの父親がたまたま通りかかり、ブレティニが父親を呼び止めます。
そこでマノンは「デ・グリューは失恋から立ち直り、サン・シュルピスの神学校に入った」ことを知ります。
デ・グリューを思い出したマノンの心に、再び愛の炎が燃え始めます。

マノンはデ・グリューのもとへ向かいます。

マノンとデ・グリューは再び駆け落ちをする

サン・シュルピスの神学校

父がデ・グリューに「聖職にはつかなくていいから、真面目な女性と結婚しなさい。」と結婚を勧めています。

しかしデ・グリューはマノンとの恋を忘れ去るために、神に仕えようとしています。
そして、「消え去れ、優しい面影よ」と傷の癒えぬ恋心を歌い上げます。(Ah!Fuyez, douce image)

「Ah!Fuyez, douce image」

そこにマノンが登場します。
初めはマノンを拒んでいたデ・グリューでしたが、彼女の熱い思いに負けます。
そして二人は再び駆け落ちをします。

第4幕:『マノン』のあらすじ

デ・グリューとマノンが警察に捕まる

賭博がおこなわれています。

贅沢な暮らしに慣れてしまったマノンは、デ・グリューに賭博でお金を稼ぐことを勧めます。
ギヨーがデ・グリューに勝負を挑みます。
デ・グリューは勝ち続けますが、ギヨーが「いかさまをしている」と疑い出します。

ギヨーは警察を呼んで戻ってきます。
怒ったデ・グリューがギヨーに剣を向けようとしたところに、デ・グリューの父が現れ、それを制します。
デ・グリューとマノンは警察に捕えられ、連行されていきます。

第5幕:『マノン』のあらすじ

デ・グリューが見守る中で、マノンが息絶える

デ・グリューは父の取り計らいで釈放されましたが、マノンには流刑が言い渡されてしまいます。

マノンを助けるために、デ・グリューとレスコーは港に向かいます。
しかし計画は失敗してしまい、マノンを取り戻すことはできませんでした。

レスコーが護衛兵に賄賂を渡し、マノンとデ・グリューは最後の再会を果たします。
牢獄の生活でマノンはすっかり弱り果てています。
マノンはデ・グリューに許しを請い、二人は最後の二重唱を歌いあげます。

マノンがデ・グリューの腕の中で息絶え、デ・グリュー泣き崩れる中でオペラが終わります。

マスネ『マノン』の映像

ネトレプコ、ヴィラゾン(バレンボイム/ベルリン国立歌劇場)

2007年5月ベルリン国立歌劇場でのライブ映像です。
ブロードウェイミュージカルやポール・マッカートニーのPV等で知られているヴィンセント・パターソンは、これが初めてのオペラ演出です。
2005年ザルツブルク音楽祭『椿姫』で喝さいを浴びたネトレプコ&ヴィラゾンのコンビがバレンボイム指揮の音楽で、熱演しています。

【キャスト等】
マノン:アンナ・ネトレプコ
騎士デ・グリュー:ローランド・ヴィラゾン
伯爵デ・グリュー:クリストフ・フィシェッサー
レスコー:アルフレッド・ダザ
ギヨー:レミー・コラッツァ

ベルリン国立歌劇場合唱団/シュターツカペレ・ベルリン
指揮:ダニエル・バレンボイム
演出:ヴィンセント・パターソン

その他の曲目一覧(目次)

その他の作品・あらすじ・歌詞対訳などは下記リンクをクリックしてください。

クラシック作品(目次)

オペラ作品(目次)

ミュージカル作品(目次)

歌詞対訳(目次)

ピアノ無料楽譜(目次)