4章/バロック音楽 4-3.カンタータとオラトリオ 2015年11月19日 カンタータ モノディーの形式としてはカンタータも見逃せません。 17世紀初めにはカンタータも発達しました。 カンタータは元々は単に声楽曲を指していましたが、後に簡単な伴奏を持つ独唱・重唱・合唱を指すようになりました。 典型的なカンタータとしては、17世紀後半のイタリアで生まれたレチタティーヴォとアリアからなる独唱と通奏...
4章/バロック音楽 4-2.オペラの誕生 2015年11月17日 モノディーとカメラータ イタリアのフィレンツェは音楽においてのルネサンス様式の最後の基点であり、バロック様式の出発点でもありました。 16世紀末のフィレンツェには音楽愛好家の貴族がおり、彼らが芸術家を集めていました。 この集団をカメラータと呼びます。 カメラータは古代ギリシャ悲劇を研究し、音楽に劇的表現を求め、新しい音...
4章/バロック音楽 4-1.バロック音楽とは? 2015年11月15日 バロック音楽 バロック音楽の時代は一般的に1600年から1750年までを指します。 1600年は劇音楽が誕生した年で、1750年はバッハの亡くなった年です。 バロックという言葉はポルトガル語baroccoで「歪んだ真珠」という意味です。 バロック音楽はルネサンス芸術に比べて歪んでいるという意味で初めは使われていました。...