高音の発声は、力強さも必要です。
ただし喉声で叫ぶ筋肉とは、全くの別物となります。

高音発声は、「リラックス」と「力強さ」の両方が必要です。

事前に「地声」と「裏声」の練習をしてください。
それぞれ豊かに出せるようになったら、次のステップです。

高音を、不要な力みを取り除いて、力強く歌ってください。

実際にミックスボイスの発声練習をしよう!

1オクターブ息混ぜの感覚(リンク参照)のまま、実際にミックスボイスを力強く出していきます。

これは、とても難しい作業になります。
長期的に忍耐強く練習していきましょう。
すぐにコツがつかめれば、それはそれで素晴らしいことです!

高音を大きい声量で出すと、バランスをとることが難しくなります。

  • 不要な「力み」
  • 必要なところの「力不足」

を把握しましょう。

解決法は様々で、万能薬はありません。
一人ひとり個別に、声を修正していきます。

不要な「力み」

「力みやすい箇所」は、人によって異なります。
自分の癖を把握して、力みを取り除いてください。

一か所ずつ丁寧に「筋肉の状態」を確認してください


力む箇所のチェックリスト

  • 首筋
  • あごの下
  • あご
  • 口の中

首筋がたつような歌い方は、もちろんNGです。
あごの下の筋肉も、リラックスしたプニプニの状態にしましょう。

あごの力も抜くことも大切です。
あごを落とすと声が出しやすくなりますが、やりすぎは禁物です。

口の中も、余計な力みは避けるべきです。
舌の筋肉も、十分にリラックスしてあげてください。
軟口蓋も、プニプニの柔らかい状態にしてください。

必要な筋肉の「力不足」

必要な筋肉の「力不足の原因」としては、「リラックスのしすぎ」が挙げられます。

力不足を解消するには、「思い切り」も大切です。

「力みを取った中で、必要な部分に力を入れる」という複雑なバランスの取り方が必要です。

定着には、回数を重ねて確率を上げていく作業になってきます。

初めのうちは、「必要な部分」と「無駄な力み」が同居してしまうと思います。
少しずつ「無駄な力みを取り」「必要な力のみが作用する」ように、バランスを整えていきましょう。

地声には裏声の要素を、裏声には地声の要素を入れよう。

ミックスボイスの発声において、万人に共通していることがあります。

それは
「地声にはより裏声の要素を」
「裏声にはより地声の要素を」
入れていくことです。

「歌う筋肉」を見つけよう

歌うときは、「地声」「裏声」の両方の筋肉を使います。

高音は楽には出ますが、「力を入れずに」出るわけではありません。
しっかりと「歌う筋肉を使うこと」が必要です。

地声のみの筋肉で歌わず、「地声と裏声の混ざった筋肉のバランス」でしっかりと歌います。
感覚をまだつかめていない人には、難しい作業かもしれません。

インナーマッスルを意識しよう

歌に必要な筋肉は、すべてインナーマッスルです。

・インナーマッスル(首の内側・喉の筋肉)で歌い

・アウターマッスル(首の表面の筋肉)を使わないように
常に意識します。

喉頭を上下しないようにすることも大切です。
喉頭は操作するのではなく、リラックスした状態にしましょう。

高音の響きは独特なものです。
CDなどスピーカーからの声だけでなく、生の歌声も是非聞く機会を作ってみてください!

実際ボイストレーニングに通っている方は、ボイストレーナーの歌声も参考にできるのではと思います。
正しい響きの場所を知ることは、近道になるはずです。

 
継続しやすい料金設定
対面:60分5000円 / オンライン:60分3800円