「Danza, fanciulla gentile(踊れ、優しい娘よ)」は、フランチェスコ・ドゥランテ(Francesco Durante, 1684年~1755年)によって作曲されました。
 フランチェスコ・ドゥランテはバロック時代の後期に活躍したイタリアの作曲家であり、教師としても才能を発揮しました。
 作曲においては主に教会音楽において力を発揮しました。
 また私生活では三度も結婚をしている人物でもあります。
ここでは「Danza, fanciulla gentile(踊れ、優しい娘よ)」の対訳や解説を紹介したいと思います。
 それぞれの単語の意味も掲載していますので参考にしてください。
 多少不自然な場合もありますが、歌詞と日本語訳は可能な範囲で行が対応するように訳しています。
専門家の日本語訳ではありませんので、参考程度にご覧ください。
Danza, fanciulla gentile(踊れ、優しい娘よ)の名演
ホセ・カレーラス(José Carreras、1946年12月5日 - )
 スペインのテノール歌手
無料楽譜
上記ページからダウンロードできます。
 【Vol.2】の26曲目です。
Danza, fanciulla gentile(踊れ、優しい娘よ)の歌詞1
Danza fanciulla gentile,
 al mio cantare.
 Gira,vola,leggera,sottile,
 vola al suono dell’onde del mare
Danza, fanciulla gentile(踊れ、優しい娘よ)の対訳1
踊れ、優しい娘よ
 私の歌で
 回れ、飛べ、軽快に、鋭く
 飛べ、海の波の音で
単語の意味
| イタリア語 | 意味 | 
|---|---|
| danzare | 踊る | 
| fanciulla | 少女・娘・婚約者・恋人 | 
| gentile | 優しい・親切な・優美な・愛らしい | 
| al | a+il | 
| mio | 私の | 
| cantare | 歌う | 
| girare | 回す・回る | 
| volare | 飛ぶ・舞う | 
| leggero | 軽い・軽快な | 
| sottile | 薄い・細い・鋭い | 
| suono | 音・声 | 
| onda | 波・高まり | 
| dell' | di+l' | 
| del | di+il | 
| di | (英語:of) | 
| mare | 海 | 
Danza, fanciulla gentile(踊れ、優しい娘よ)の歌詞2
senti il vavo rumore
 dell’aura scherzoza.
 che con languido suon parla al core
 e che invitaba a danzar senza poza.
Danza, fanciulla gentile(踊れ、優しい娘よ)の対訳2
優雅な音を聞け
 おどけたそよ風の
 せつない音で心に話しかける(※関係代名詞cheにより、そよ風にかかる)
 そして休みのないダンスに招待する(※関係代名詞cheにより、そよ風にかかる)
単語の意味
| イタリア語 | 意味 | 
|---|---|
| sentire | 感じる・聞く | 
| vago | 漠然とした・優雅な・なつかしい | 
| rumore | 物音・話し声・評判 | 
| aura | そよ風 | 
| scherzoso | 冗談の・おどけた | 
| che | 関係代名詞 | 
| con | (英語:with) | 
| languido | 弱々しい・せつない | 
| parlare | 話す | 
| al | a+il | 
| core | 心・心臓 | 
| invitare | 招待する | 
| senza | ~なしで | 
| posa | 休息 | 
Danza, fanciulla gentile(踊れ、優しい娘よ)のオススメ名盤
三大テノールの一人でもあるカレーラスのイタリア古典歌曲集です。その繊細な表現に多くのクラシックファンが魅了されています。
オーケストラに合わせてカレーラスの歌う「Danza, fanciulla gentile(踊れ、優しい娘よ)」を是非堪能してみてください。
その他の曲目一覧(目次)
その他の作品・あらすじ・歌詞対訳などは下記リンクをクリックしてください。
 
 

 
 








