項目 | データ |
---|---|
作品名 | 『無言歌集』第5巻(作品62)より「朝の歌」 |
作曲者 | フェリックス・メンデルスゾーン |
作曲年 | 不明 |
出版 | 1844年 |
「朝の歌」は、ドイツロマン派の作曲家フェリックス・メンデルスゾーン(Felix Mendelssohn/1809年-1847年)によって1844年に出版されました。
メンデルスゾーンはピアノ作品集『無言歌集』というピアノ独奏のための作品集を発表しています。
この『無言歌集』は15年間をかけて作曲されたもので、全8巻48曲からなります。
38歳の若さで亡くなった彼の人生を考えると、多くの時間をかけて作曲した曲集ということなります。
「朝の歌」は、第5巻(作品62)の第4曲目に入っています。
こう呼び始めたのはメンデルスゾーン本人ではなく、姉のファニーだそうです。
ファニーもまた才能のある音楽家でした。
ライプツィヒで指揮者としても活躍したメンデルスゾーン
メンデルスゾーンは20代半ば頃(1835年)に、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の指揮者に就任します。
メンデルスゾーンはこの地で音楽文化の発展に貢献します。
自作の作品を演奏するだけでなく、多くの音楽を街に届けました。
ライプツィヒで当時親交のあったシューマンは、メンデルスゾーンにシューベルトの「交響曲第8番」の自筆譜を送り、メンデルスゾーンはこの作品をすぐに初演したそうです。
メンデルスゾーンはライプツィヒでの音楽家としての地位を確固なものとします。
「朝の歌」は音楽大学を作った頃の作品
「朝の歌」は1844年に出版されましたが、これはメンデルスゾーンが音楽大学を作った直後に当たります。
メンデルスゾーンは1843年に音楽学校を設立します。
設立時の作曲とピアノの教授には、ロベルト・シューマンが招聘されました。
この学校は現在も900人が在学する大学として続いています。(フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ音楽演劇大学ライプツィヒ)
日本では滝廉太郎が留学したことで有名です。
メンデルスゾーン「朝の歌」の演奏
無料楽譜
メンデルスゾーン「朝の歌」の無料楽譜(IMSLP/外部サイト)
作品62が全曲ダウンロードされますので、その4曲目(楽譜表記の第62ページ)が「朝の歌」です。
著作権の切れたクラシック音楽作品を中心に、膨大な楽譜が収蔵されています。
IMSLPは、IMSLPにおいてダウンロードするために提供されているファイルが、あなたの国でパブリックドメインであることを保証しません。そしてそのファイルがいかなる種類の著作権の状態であるかというかということについて、何ら法的な義務、責任を負いません。
楽譜の購入
その他の作品の楽譜
その他の曲目一覧(目次)
その他の作品・あらすじ・歌詞対訳などは下記リンクをクリックしてください。