初めての西洋音楽史 1章/古代の音楽 1-1.古代文明→古代ギリシャの音楽 2章/中世の音楽 2-3.記譜法の変化 2-2.ポリフォニーの誕生→世俗音楽の隆盛 2-1.キリスト教音楽→グレゴリオ聖歌の誕生 3章/ルネサンスの音楽 3-5.ルネサンスの音楽までの楽器 3-4.ヨーロッパ各国のルネサンスの音楽 3-3.ヴェネツィア楽派とローマ楽派(ルネサンス後期の音楽) 3-2.ネーデルランド楽派(ブルゴーニュ楽派とフランドル楽派) 3-1.アルス・ノーヴァ(新芸術)の音楽 4章/バロック音楽 4-13.音楽の母、ヘンデル 4-12.バロック音楽の頂点、大バッハ 4-11.バロック時代のオルガン作品とチェンバロ作品 4-10.協奏曲とヴィヴァルディ 4-9.バロック時代のヴァイオリン音楽 4-8.バロック時代の楽器と器楽 4-7.イギリスとドイツのオペラ 4-6.フランスのオペラ 4-5.スカルラッティとナポリ派 4-4.モンテヴェルディ 4-3.カンタータとオラトリオ 4-2.オペラの誕生 4-1.バロック音楽とは? 目次(音楽史)