項目データ
初演1918年12月14日 メトロポリタン歌劇場(ニューヨーク)
原作ダンテ・アリギエーリ『神曲』地獄篇第30章
台本ジョヴァッキーノ・フォルツァーノ
演奏時間50分

『ジャンニ・スキッキ(Gianni Schicchi)』は、ジャコモ・プッチーニ(Giacomo Puccini/1858年-1924年)によって作曲されたオペラです。
劇中では、クラシックファン以外にも親しまれている珠玉の名曲「O mio babbino caro(私のお父さん)」がラウレッタによって歌われます。

このオペラは、『外套』『修道女アンジェリカ』『ジャンニ・スキッキ』を一夜で連続して上演する三部作としてニューヨークのメトロポリタン歌劇場で初演されました。
『外套』と『修道女アンジェリカ』が評価が別れる一方で、『ジャンニ・スキッキ』は大成功をおさめたそうです。

ここではプッチーニのオペラ『ジャンニ・スキッキ』のあらすじを紹介したいと思います。

主な登場人物

ジャンニ・スキッキ(バリトン):法律に詳しく、機転の効く男
ラウレッタ(ソプラノ):ジャンニ・スキッキの娘

リヌッチョ(テノール):資産家ブオーゾ・ドナティの甥、ラウレッタの恋人
ブオーゾの親戚たち

医者、公証人、証人

『ジャンニ・スキッキ』の簡単なあらすじ

時間がない方のための簡単な「30秒あらすじ」
舞台:ブオーゾの家
資産家ブオーゾが亡くなり、親戚たちは「遺産」の相続先を心配しています。
遺書が見つかると、「遺産はすべて修道院行き」になることが明らかになります。

親戚たちは、遺産を守るために、ジャンニ・スキッキに相談します。
そして「新しい偽の遺言書」を作ることになり、公証人を呼び寄せます。
遺言書の作成中、ジャンニ・スキッキは皆の言うことを聞くふりをして、最も価値のある「ロバ・ブオーゾの家・粉ひき場」を自分のものにします。

皆は怒り狂いますが、家を手にしたジャンニ・スキッキは皆を追い出します。
ジャンニ・スキッキが客席に「今晩、皆さまが楽しめたのなら私をお許しください。」と語りかけ、オペラが終わります。

全1幕:『ジャンニ・スキッキ』のあらすじ

1299年、フィレンツェのお金持ちブオーゾ・ドナティの寝室

資産家ブオーゾの遺産先を、親戚が心配している

朝9時、死んだばかりのブオーゾの周りを親戚たちが取り囲んでいます。
親戚たちは大げさに嘆き悲しんでいますが、彼らの本当の目的はブオーゾの残した遺産でした。
ベット(親戚)が「遺産は修道院行きらしい。」と噂すると、皆は慌てて遺言書を探し出します。

捜索の結果、リヌッチョ(ブオーゾの甥)が遺言書を見つけ出します。
リヌッチョは「もしおじさんがお金を残してくれていたら、ラウレッタとの結婚を認めてください。」とツィータ(リヌッチョのおば)に言います。
ツィータはそれを了承しますが、今はそんな場合ではないと遺言書を取り上げます。

リヌッチョは助けを求める為に、ジャンニ・スキッキ(ラウレッタの父)を少年に呼びに行かせます。

ブオーゾの遺産は修道院行きに

ツィータが遺言書を開くと、噂通り遺産は修道院行きとなっていました。
皆が不満をぶちまけて騒ぎが最高潮に達すると、一同静まり議論を始めます。

議論の中身は、「遺言書の中身を変えられないか」ということでした。
そこでリヌッチョは機転の効くジャンニ・スキッキに相談しようと提案します。(Avete Torto!...Firenze è come un albero fiorito)

「Avete Torto!...Firenze è come un albero fiorito」

皆はジャンニ・スキッキを気に入っていませんが、彼を迎えることを渋々同意します。

ジャンニ・スキッキに遺産を相談する

するとすぐにジャンニ・スキッキがラウレッタと共に登場します。
恋人関係のリヌッチョとラウレッタは、愛を語り合います。

一方、ツィータはジャンニ・スキッキに「持参金がなければ、甥とは結婚できない。」と言っています。
ジャンニ・スキッキは怒り帰ろうとしますが、リヌッチョが遺言書を見せて解決法を相談します。
ジャンニ・スキッキは断りますが、ラウレッタが「愛が無駄になれば、アルノ川に身を投げる」(O mio babbino caro)と泣き崩れるので、仕方なく了承します。

「O mio babbino caro」(私のお父さん)

ジャンニ・スキッキがブオーゾになりすます

ジャンニ・スキッキは、自分がブオーゾになりすまして、遺言書を新たに作ることを思いつきます。
そしてブオーゾの遺体をベッドから移動させ、自分がベッドに入ります。

親戚一同はジャンニ・スキッキの計画を知ると、それぞれに得になる遺言書を書くように懇願します。
皆は計画に胸を躍らせますが、ジャンニ・スキッキは「この計画がばれたら、共謀者は手を切断され追放される。」と脅します。(prima un avvertimento)

「prima un avvertimento」

遺産はジャンニ・スキッキのものに

遺言書を作成するために、公証人が到着します。
ジャンニ・スキッキは皆の願い通りに遺言書を作成していきます。

最後に残ったのは、一番価値のある「ロバ・家・粉ひき場」でした。
ジャンニ・スキッキは公証人に「これらは、私の忠実な友人ジャンニ・スキッキに」と告げます。
皆は怒り狂いますが、「この計画がばれたら、共謀者は手を切断され追放される。」という言葉を思い出し手が出せません。
公証人は多額の礼金をもらい、喜んで退出します。

そして、この家は遺言書によりジャンニ・スキッキのものになってしまいます。
ジャンニ・スキッキは怒りを爆発させる皆に「出ていけ、ここは私の家だ!」と言い追い出します。

リヌッチョとラウレッタの美しい二重唱

舞台が静けさを取り戻すと、テラスからリヌッチョとラウレッタが現れます。
リヌッチョとラウレッタによる美しい愛の二重唱が流れます。

最後にジャンニ・スキッキが、「今晩、皆さまが楽しめたのなら私をお許しください。」というセリフを客席に語りオペラは終わります。

プッチーニ『ジャンニ・スキッキ』の映像

輸入盤・日本語字幕なし

2004年、イギリス・グラインドボーン音楽祭での『ジャンニ・スキッキ』のライブ映像です。
ラフマニノフのオペラ『けちな騎士』も収録されています。
高音質・高画質で臨場感のあるオペラが楽しめます。

イタリアの名バリトン、アレッサンドロ・コルベッリが、演技でも音楽でも素晴らしいジャンニ・スキッキ像を描き出してくれています。
ラウレッタ役のイギリス生まれのソプラノ、サリー・マシューズは、2015年のグラインドボーン音楽祭(モーツァルト『後宮からの誘拐』)でコンスタンツェ役を演じたことでも記憶に新しいです。

リヌッチョ役のマッシモ・ジョルダーノは、2017年新国立劇場『カルメン』(ホセ役)で記憶にある方もいらっしゃるかもしれません。

【キャスト等】
ジャンニ・スキッキ:アレッサンドロ・コルベッリ
ラウレッタ:サリー・マシューズ
ツィータ:フェリシティ・パーマー
リヌッチョ:マッシモ・ジョルダーノ
ゲラルド:エイドリアン・トンプソン
ネッラ:オリガ・シャラエワ
ベット・ディ・シーニャ:マキシム・ミハイロフ
シモーネ:ルイージ・ローニ
マルコ:リッカルド・ノヴァーロ
チェスカ:マリー・マクラフリン
など

ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ウラディーミル・ユロフスキ
演出:アナベル・アーデン

その他の曲目一覧(目次)

その他の作品・あらすじ・歌詞対訳などは下記リンクをクリックしてください。

クラシック作品(目次)

オペラ作品(目次)

ミュージカル作品(目次)

歌詞対訳(目次)

ピアノ無料楽譜(目次)