項目 | データ |
---|---|
作品名 | 12の練習曲 作品25 |
作曲者 | フレデリック・ショパン |
作曲年 | 1832年-1836年 |
出版 | 1837年 |
ショパンの『木枯らしのエチュード』は、1837年に出版された『12の練習曲 作品25』の第11曲目にあたります。
高速で動く右手の分散和音が印象的で、難易度が非常に高い曲としても知られています。
メロディーは左手により奏でられています。
ドイツの楽譜出版社ヘンレの難易度でも、最も難易度が高くランクされている曲です。
ここでは、ショパン『木枯らしのエチュード』の解説と名盤を紹介したいと思います。
ショパン『木枯らしのエチュード』の演奏
ヴァレンティーナ・リシッツァ(Valentina Lisitsa、- )
アメリカ在住、ウクライナ生まれのピアニスト
無料楽譜
ショパン『木枯らしのエチュード』の無料楽譜(IMSLP/外部サイト)
著作権の切れたクラシック音楽作品を中心に、膨大な楽譜が収蔵されています。
IMSLPは、IMSLPにおいてダウンロードするために提供されているファイルが、あなたの国でパブリックドメインであることを保証しません。そしてそのファイルがいかなる種類の著作権の状態であるかというかということについて、何ら法的な義務、責任を負いません。
楽譜の購入
ショパンの数ある練習曲の中でも秀逸な作品
ショパンの練習曲は、一般的なピアノ練習の曲とは一線を画します。
高度なテクニックを必要とするだけではなく、音楽的理解も要求されます。
その中でも『木枯らしのエチュード』は特に高度な技術が求められ、ショパンの練習曲を代表する曲の一つに数えられます。
リストの愛人に献呈された
1833年に出版された練習曲作品10は、同世代の友人であるフランツ・リストに献呈されました。
その4年後に出版されたこの練習曲作品25は、リストの愛人であるマリー・ダグーに献呈されたと考えられています。(推定)
二人は10年以上にわたり愛人関係を続け、1835年から1839年まではジュネーブやイタリアで共に生活をしました。
彼らは3人の子供をもうけ、そのうちの1人にはコジマ・リスト(リヒャルト・ワーグナーの妻)がいます。
ショパン『木枯らしのエチュード』の名盤
ショパン弾きのスペシャリストとしても評価の高いアシュケナージの演奏による名盤です。
『木枯らしのエチュード』の他にも、『別れの曲』『革命のエチュード』『黒鍵のエチュード』『幻想即興曲』などショパンの名曲はほとんど収録されています。
良い意味で個性が溢れていない、世界を代表するピアニスト・アシュケナージによるスタンダードな演奏ですので、クラシック初心者の方にもオススメしたい1枚です。
ピアニストの魅力だけでなく、曲そのものの魅力も十分に味わうことが出来ます。
ウラディーミル・アシュケナージ(Vladimir Ashkenazy、1937年7月6日 - )
ソヴィエト連邦出身のピアニスト・指揮者で、20世紀後半を代表するピアニストの一人。
168センチの小柄な体格で、卓越したテクニックと洗練された音楽で聴き手を魅了している。
とても幅広いレパートリーを誇り、その音楽は万人に愛されている。
年 | データ |
---|---|
1955年 | ショパン国際ピアノコンクールに出場2位。アシュケナージが優勝を逃したことで、審査員が降板する騒動になる。 |
1956年 | エリザベート王妃国際音楽コンクール優勝 |
1962年 | チャイコフスキー国際コンクール優勝 |
1963年 | ソ連から亡命のためにロンドンへ移住 |
1970年 | 指揮活動も開始 |
1972年 | アイスランド国籍取得 |
1987年 | イヤル・フィルハーモニー管弦楽団音楽監督に就任 |
1989年 | 26年振りにソ連に帰郷 |
その他の曲目一覧(目次)
その他の作品・あらすじ・歌詞対訳などは下記リンクをクリックしてください。