11章 その他ボイトレ関連 ボイトレで自分の声を録音しよう! 自分の声は直接聞けない。 自分の声は直接聞くことはできません。 声は直接かつ客観的に聞くことのできない楽器の一つです。 自分が良い声だと思っていても、実は悪い方向に進んでいる場合がよくあります。 「今日は調子は最高!」と自分で思っていたら「今日調子悪いの??」と言われることもあります。 ボイストレーニングの経験や、ライ... TSVocalSchool
11章 その他ボイトレ関連 「筋感覚」を体験してみよう。 筋肉を動かすことを感じてみよう ボイストレーニングとは直接関係ありませんが、自分の身体のことを知ることは大切です。 ここでは筋感覚について少しお話しします。 筋感覚とは、自分が「どのように動いているのか」「どこが動いているのか」を知る能力です。 筋肉の力加減を調整できる能力もこの仲間です。 目を閉じると筋感覚は強くなる... TSVocalSchool
11章 その他ボイトレ関連 何十種類の「ア」の違いを感じよう 同じ「ア」でも、様々な「ア」があります。 ボイストレーニングをしていると、言葉では正確に表現できないことがよくあります。 例えば母音です。 同じ「ア」でも無限の種類の「ア」があります。 もう少し明るく もう少し暗く もう少し輪郭をはっきり もう少し硬く もう少し柔らかく・・・ などなど これらを組み合わせて、さらにバラ... TSVocalSchool