ミックスボイスでは喉を開く。

ミックスボイスを発声するためには「喉を開く」ことが大切です。
喉を開くとは、具体的には「口の中と喉の中のスペースを広く保つ」ようにします。

地声と同じ状態を保つために、喉を開くのです。
「喉を開いて歌う」ことで、スムーズに同じような発声のままで喚声点を通過させます。
言う必要はないかもしれませんが、「喉を開く」とはあくまでイメージの話です。

正しい「喉の開き方」は、アウターマッスルは使わない。

正しく喉を開いているときの筋肉は、アウターマッスルは働かずにインナーマッスルが積極的に働いている状態です。
喉を開くコツの一つとしては、「首の表面部分」や「あごの下の筋肉」は使わないことです。

これはボイストレーニング全般に共通します。

表面部分の筋肉を使うと、不必要な力みが生じます。

軟口蓋は上げ過ぎない。喉頭は操作しない。

また、ここで注意すべきことは喉を開くときに「必要以上に喉頭を落とさない」ことです。
喉頭を落とし過ぎると、力みにつながります

軟口蓋を無理やり上げている場合も、同様に力みにつながります。
軟口蓋は固めるのではなく、自由に動けるような柔軟な状態を保ってください。

いずれも喉に負担がかかっている可能性があります。

喉頭が上がっている状態も、もちろんNGです。
反対に喉頭を下げすぎてもいけません。
自然な状態がベストです。

喉は開け過ぎない。

喉はそもそも開くものではありません。
あくまでイメージですが、「喉の開けすぎ」も力みの原因になります。

実際に歌を歌わずに、「口の中」や「喉の中」を開けてみてください。
一定の開け方より大きく開けると、口の中に力みを感じる部分があると思います。
そこまで開けてしまうと、逆効果です。

声が美しい響きを持たない固い音色になってしまいます。
力まない範囲で開けてあげることが大切です。
「つい開けすぎてしまう」人の場合は、「スペース保つ」「スペースをほんの少し広げる」くらいで丁度いいかもしれません。

「喉を開く=力を抜く」でもありません

しかし、喉を開いている状態は力が入っていない状態ではありません。

無駄な筋肉(アウターマッスル)は働いていませんが、必要な筋肉(インナーマッスル)はかなり働いています。

ミックスボイスを「平べったい声」ではなく「深みのある声」にするためには、喉を開くことは重要です。
また、喉を開くことでミックスボイスの声量もアップします。

喉を開くという言葉は感覚的な表現です。
やりすぎは、喉に大きな負担がかかります。

あくまで、そのままの状態で上の音域へいくために「喉を開ける」と考えましょう。

一人で判断することは、なかなか難しいことです。
適切な方に聞いてもらうことをお勧めします。

Follow me!