同じ「ア」でも、様々な「ア」があります。
ボイストレーニングをしていると、言葉では正確に表現できないことがよくあります。
例えば母音です。
同じ「ア」でも無限の種類の「ア」があります。
もう少し明るく
もう少し暗く
もう少し輪郭をはっきり
もう少し硬く
もう少し柔らかく・・・
などなど
これらを組み合わせて、さらにバランスを少しずつ調整して、その人自身のベストの「ア」を探していきます。
そこで大切なのは、その一つ一つの微妙な違いを感じられる感覚です!
違いをあまり感じられないと、せっかく見つけた音色をすぐ忘れてしまいます。
自分自身での調整も難しくなります。
たくさんの音楽に触れることが大切
これは多くの音楽に触れれば触れるほど、研ぎ澄まされてくると思います。
「継続は力なり」です。
もちろん、ただ何となく聞くのではなく「集中して自分なりに分析をした方が」良いです。
生の音楽が一番です。
個人的には録音を聴く場合でも「より良い音の出るスピーカーにこしたことはない」と思っています。
できる限り多くの情報を共有して、理想の声に近づけていきたいですね。