話し声は歌声に影響を与えます。

完全なプロの歌手以外は、歌う以外の仕事をしているものです。
(音楽教師やボイストレーナーも歌う以外の職業に含む)

歌手としてのテクニックを追求したいのなら、普段の話し声にも注意を払って下さい。
普段の話し声は歌声に影響を与えます。
コンディションだけではなく、テクニックにも影響を与えます。

歌うように話そう

自分に合った音の高さで抑揚をもって話そう。

あなたの話し声と歌声を比べてみて下さい。
多くの人が適切な話し声の音程より低く話しています。
そして、音程の高低の少ない一本調子で話しています。

※反対に高く話し過ぎている人もいます。

この2つはいずれも喉を酷使し良い状態とは言えません。
そして一日の大半をその喉の使い方をしているとなれば、必ず発声のテクニックに悪影響を与えます。

話し声の音程を少し上げてみて、「喉の負担の少ない楽な場所」を探してみて下さい。
そして、音程の高低をつけてメロディアスに話してみて下さい。

それが歌う際にも『良い癖』として身体に残っているはずです。
また、コンディションを保つことも以前より楽になるはずです。

歌を歌うように、話しましょう。

日本人独特の話し声もチェック

男性に多い喉声

日本人のすべてではありませんが、喉声で話す人が時々見られます。
割合としては男性に多いと思います。

日本では男らしい声は、喉がよく鳴る声のイメージがあります。
元々低い声の人なら自然に出せるかもしれませんが、一般的の人が喉を鳴らそうとしてしまうと無理が生じます。

話すときに声帯を必要以上に厚く使わないようにしましょう。
また、喉頭をロックしないようにしましょう。
そして首周りの表面や顎に力を入れないようにしましょう。

話し声でもアウターマッスルは使わないようにします。

喉に負担の感じないで話せる場所を探してください。
負担を感じず自然に喉が鳴る場合は、立派な声帯である証拠です。
その場合は、男らしい声を話し声で響かせてください。

女性に多い鼻声

一方で日本人の女性に多いのが鼻声です。
アイドルの話し声や、歌声、キャラを作ったアニメの声などによく見られます。

鼻声のまま歌を歌ってしまうと、響きの詰まった声になります。

そしてこの鼻声の癖のまま歌ってしまうと高音へ移行しにくくなります。
高音を出せたとしても線の細い幼い音色になりがちです。

歌を歌うポジションは鼻に近い位置にあります。
しかし、鼻声では決してありません。
鼻声は聞き手に不快感を与えるかもしれません。

話し声は歌声に影響しやすいです。
鼻声の傾向がある人は、早い段階で矯正しましょう。

Follow me!