ミックスボイスの声量をあげるためには、口の中と喉のスペースを広く作ります。

ミックスボイスの声量をあげていくためには、「声を響かすために大きな空間をとること」が必要です。

具体的には、空間の調節ができる場所は二つあげられます。
それは「口の中」と「喉の中」です。

口の中は、「喉の奥のスペース」と「顎」をリラックスして開けることによって確保できます。
そして、軟口蓋があがることによってもスペースを確保できます。

この時に大切なことは、「口の中を操作しすぎない」ことです。
スペースは広く保ちますが自然の範囲内で広くします。
口の中を開けようとすると、「舌の筋肉」「軟口蓋」を操作しがちです。
いい意味での操作は問題ないですが、舌と軟口蓋は常に柔軟な状態を保ってください。
多くの人が、「カチカチ」の状態に固めがちです。

喉の中は、「喉頭が上がらないように」しっかりと下げておくことです。

やりすぎは禁物です

ただし喉頭を下げようとするあまり、その周りの筋肉を緊張させてしまうことは禁物です。
力まずに喉頭は下りてくれます。

歌わずに喉頭を下げようとしてください。
喉頭を下げることはできますね。
しかしこの筋肉の使い方は歌においてはする必要はありません。
この下げ方は力みにつながります。

また食べ物や飲み物を飲み込むときに喉頭が動くと思います。
この筋肉を使うことも歌においてはNGです。

あくまで喉頭は自然な状態にしましょう。

ただし「自然な喉頭の状態」は難しいものでもあります。
実際に一部の人の喉頭は普段の話しているときから、「本来の位置より上がった状態」にあります。
皆さんも話しているときの喉頭が自然であるかチェックしてみてください。
自分の話し声を自分で判断することは難しいものです。
その時は、ご自身のボイストレーナーや信頼できる第3者に判断してもらいましょう。
理想的な喉頭の位置に慣れることは、チェストボイスにおいてもミックスボイスにおいても大切です。

また、声が大きくでるのは結果的なことなので、「大きい声を出そうと叫ばない」ようにしましょう。
声を大きく出そうとすると、多くの場合「あごの下」「首の表面」などのアウターマッスルが働いてしまします。
アウターマッスルは歌には必要のない筋肉です。
間違った方法で叫ぶとミックスボイスに必要な振動体の削減を妨げます。

ミックスボイスを歌う際には、
・口の中と喉の中のスペース
・喉頭の状態
以上の二つのことを注意を払ってみて下さい。

Follow me!